小さい穴あき

陽だまり モリチャン

2024年09月27日 16:18

こんにちは。
モリチャンです

本日現在は湿気が多い曇天、午後から雨予報、台風のたまごもいくつか発生しているようで今後のお天気が心配です。




さて、朝晩肌寒くなり掛けふとんを出したら、押し入れのニオイがついてしまったとおふとん丸洗いでお持ち込みくださったY様。

お持ち込みいただいたおふとんは、弊社刺繍入り掛けふとんで大切に20年以上ご使用くださっていました。

最近は丸洗いもしていなかったし、今回の押し入れのにおいもあるからとお持ち込みくださったのですが、おふとんを確認しますと裏側に生地の劣化による穴あきがありました。

Y様にも確認していただくと「え?これ破れてるの?あなた目がいいわね!」と
視力だけは両眼とも1.5で良いんです

穴あきは1mm~5mm。大きいものは1cmほど縦に破れがありました。
小さいものは見慣れていないと わからないかもしれません

穴あきが多数、破れもあるのでダウンが舞っていませんか?とお聞きすると「そういえば・・・」と思い当たるようでした。


Y様からは、「老い先短いから新しいものを買ってもすぐに必要なくなる、別途料金がいくらかかってもいいから当て布修理してほしい」とのことでしたが、20年以上大切にお使いくださっていても裏側の生地全体が劣化していること、現在の穴あきを修理しても また他が破れる可能性があることをお伝えしました。

料金が発生するなら、また破れるかもしれないおふとんにかけるよりも、新しいおふとんにかけていただきたいとモリチャンは思います。
Y様にもお伝えしました。


いくら老い先短くても毎日使うおふとんだものねと、リフォームへ変更されました。

羽毛ふとんリフォームは、使用していた羽毛ふとんから中の羽根だけを取り出し、個別洗浄、除塵をし新しい側生地へ充填する工程です。
側生地が新しくなりますので、ご使用時の気持ちも変わります


今お預かりしますと、仕上がりは11月中~下旬頃に仕上がります。
おふとんをお預かりしている間に寒くないよう、羽毛ふとんの貸し出しも行いました。
Y様からは、借りたら別途かかるんでしょ?とご質問がありましたが、そこはご心配無用
別途料金は発生しません!

大久保店では、おふとんリフォームお預かり期間中は、羽毛ふとんを無料貸し出しをしています。
*おふとんリフォームご利用枚数分の貸し出しが可能ですので、お気軽にスタッフまでお申し付けください


リフォームが出来上がるまで夜寒くて寝られないからと、使わなくなる時期まで我慢して傷んだおふとんを使用せず、おふとんからダウンが吹き出したり、ボリュームや暖かさがなくなった気がしたらまずはご相談ください





●下記は丸八真綿公式YouTubeですのでご覧ください。









関連記事