お祭りの季節

陽だまり モリチャン

2024年10月12日 14:50

こんにちは。
モリチャンです


朝晩は肌寒くなってきましたので、羽毛ふとんやムートンスリッパなど早めのご準備をおすすめします
そして、本日よりお祭りの地域が多いようです。
出勤時には昼花火が聞こえたり、ここ大久保でも笛や太鼓を響かせ屋台が通っています
雲一つない澄んだ青空が広がり、程よい気候でお祭り日和ですね。



さて、我が家の玄関前に、ばあばがお世話しているお花があります。




背が高く重さで少し傾いているので、ここだけの話ですが

玄関までの道中、少々お邪魔になっています


お花の名前は、ローゼル。 
アオイ科フヨウ属だそうです。

お花の雰囲気がフヨウに似ているので、小さいフヨウだとばかり思っていましたら、ばあばから「ローゼルハイビスカス」と聞きました。
初めて見るお花で、たくさんのつぼみでこれからお花が咲くと思っていたら、すでに種!
ご近所さんやお友達から、種を欲しいと頼まれているようです

さらに、萼と苞の肥大した部分は、酸味があって生食できるそうです。Wikipediaより
ハイビスカス・ティー
ローゼルは、 花や果実(正確には肥大した萼と苞)をハーブティー、「ハイビスカス・ティー」に利用する。 ハイビスカス・ティーは赤く、クエン酸などの植物酸が豊富で酸味がある。さわやかな嗜好飲料として、ビタミンCやペクチンなどが豊富なため風邪や咽頭痛の薬としても使用されている[2]。また、利尿作用や穏やかな下剤としての作用などからダイエット効果を謳った使用法や商品もある。

ばあばは観賞用としてお世話しているようですが、たくさんの鉢なので種がすごいことになりそうです



おふとんケースから出したらダウンが舞っていた!と羽毛ふとんリフォームをお預かりしました。
蜆塚在住のⅠ様です。
10数年使用されていたおふとんをケースごとお持ち込みいただき、ファスナーを開けた途端ダウンが舞います。
角が擦れ穴があいており、ここからダウンが吹き出していました。

「作り変えられるならどんな側生地でもいいよ」とお話しくださいましたが、生地サンプルを実際に触って確かめていただきますと、「やはり肌触りが気になる」とロイヤルコースで承りました。

現在リフォームをお預かりしますと、年内に仕上がります。

羽毛ふとんリフォーム中に、ご使用するおふとんがない場合にはご相談ください。
おふとんの貸し出しが出来ます









関連記事