カバーを開けたら、ダウンが舞っている!!
こんにちは。
モリチャンです
本日は17日、あと一週間もすればクリスマスですね
先週末に我が家もクリスマスツリーの飾りつけをしました
さて本日ダブルサイズの羽毛ふとんをお探しのお客様がご来店くださいました。
お話を伺いますと、カバーを洗おうと思ってファスナーを開けたら、ダウンがふわふわ舞ったので急いで閉じたとお話されました。
何十年も使用してくださっている弊社羽毛ふとんなので、検索しご来店くださったそうです。
ありがとうございます
カバーを洗おうとしたら、ファスナー口からダウンが舞いだすと誰しも驚いてしまいます
ただ、大量にダウンが舞うようですと“破れている箇所が多い”か“破れている箇所が大きい” のどちらか、または両方の場合もあります。
針穴程度の穴でもダウンは舞ってしまいますが、大量にふわふわ舞うようですと注意が必要です
リフォーム、ご購入と、両方のお話をしましたが、結婚した時に買われたおふとんだそうで思い入れもあるし決められませんと。。。
そこでお客様より「一度おふとんを見てもらってから決めたい」とのことでしたので、次回おふとんの状態を確認することになりました
大久保店では丸洗い、リフォームのご相談を随時受け付けています。
ダウンが舞い破れなど目視できる状態でしたら、さらなる吹き出しを抑えるためにガムテープなどで穴を補修しお持ち込みください。また
大量に吹き出している場合は、無理にカバーを外さずにカバーごとお持ち込みください
*ロイヤルコースの受け付けを一時停止しています
関連記事