睡眠時間でわかる性格診断?!

こんにちは。
モリチャンですニコニコ

8月も最後の金曜日になりました。
涼しくなり、すっかり秋の気配ですねもみじ

ムスメの保育園では、今日がプール納めです。
保育園でのプールが最後。
心配した雨もなく、最後のプールを
エンジョイしたと思いますにっこり


さて、おもしろい記事をみつけました。
睡眠時間で性格診断ですあはは注目
睡眠時間でわかる性格診断?!


以下こちらより抜粋--------------------------
「寝ているときが一番幸せ!」
「ストレス解消は寝ること」など、
寝ることが大好きな方も多いのではないでしょうか?
睡眠は、毎日行われる人間の
大事な営みのひとつです。

そこで今回は、寝方でわかる性格の
傾向についてご紹介します。

<睡眠時間でわかる性格診断>


●6時間未満睡眠

6時間未満の短い睡眠時間で満足できる人は
ショートスリーパーと呼ばれ、
人口の5~10%を占めています。
性格は明るく、楽天的。
何事にも肯定的で自信があります。

「まあ、いっか」が口癖なため、
あまり深く考え込みません。
抱えるストレスが少ないため、睡眠時間が短くても
脳の疲労をすぐに回復できるのが特徴です。

エジソンやナポレオンなどが当てはまります。
また、明石家さんまさんや、上戸彩さん、
所ジョージさんなどもこのタイプです。
偉人や有名人や実業家には
ショートスリーパーの人が多いようです。



●6~9時間睡眠

6~9時間の睡眠時間はバリュアブルスリーパーと呼ばれ、人口の約80%を占める標準的なタイプです。
バランスのとれた性格で、順応性や適応能力が高いため、どこへいってもうまくやっていけるタイプになります。

しかし、6時間に近い人ほどショートスリーパー、9時間に近いひとほどロングスリーパーの傾向があります。



●9時間以上睡眠

9時間以上眠るという人はロングスリーパーと呼ばれ、人口の5~10%を占めます。
人に気を遣いやすく、消極的なため
ストレスをためやすいのが特徴です。
そのため、脳の疲労回復に時間がかかり、
長時間の睡眠を必要とします。

「ひとりでいるのが好き」「独自の世界観を持っている」というこのタイプは、文章を書いたり研究職の仕事に就くことが向いているようです。

アインシュタインは睡眠時間が長かったことでも有名です。寝るときには寝室に鍵をかけ、自分の睡眠を邪魔させなかったようです。

--------------------------------------終了




モリチャンは6~9時間睡眠、標準タイプでした。
>バランスのとれた性格で、
順応性や適応能力が高いため、
どこへいってもうまくやっていけるタイプになります。

うーんうわっ汗

適応しようといろいろがんばりすぎて、
後からどっと疲れが出るタイプのモリチャン(笑)

実質、ムスメと一緒に寝てしまうので
睡眠時間は9時間寄りキャー

といことは、
ロングスリーパーの方へ入るので
当たってるのかも!?




みなさんはいかがでしたか?





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
睡眠には欠かせない ま く ら 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

店内にあるまくらを
ご自宅で1週間試せる
無料レンタル
やってま~す♪
睡眠時間でわかる性格診断?!


 





-------------------
丸八真綿 おふとん工場直売店

陽だまり工房 大久保工場店


浜松市中央区大久保町4845-1
営業時間 10:00~17:00
(お昼休憩12:30~13:00)
定休日 なし 臨時休業あり ■2021.4より定休日なし
●臨時休業等は、ブログ・公式LINEにてお知らせします
TEL 053-485-4608
------------------
丸八真綿ベッドフレーム
アウトレット商品
ジェルトロン取扱い店
<ご来店の方限定>店内まくら“お試し一週間無料サービス”実施中

同じカテゴリー(睡眠のこと・快眠ワンポイントなど)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
睡眠時間でわかる性格診断?!
    コメント(0)