寝室に置いてはいけないモノ ワースト5

こんにちは。
モリチャンですニコニコ

現在は曇天の大久保店、今日は雨のせいかとても寒く感じます汗
ふわふわな羽毛ふとんで暖かくしておやすみください睡眠



さて、眠りの力があなたを変える、快眠コンシェルジュのヨシダヨウコさんの記事がありましたのでご紹介しますにっこり注目
寝室に置いてはいけないモノ ワースト5
寝室に置いてはいけないモノ ワースト5OurAgeより抜粋

第5位 テレビ

好きなテレビ番組をベッドの中から見る。録画しておいた韓流ドラマを見ながら寝落ちするのが至福のひと時……なんて、お気持ちはわかります。でも、そのテレビ、朝までついていることはありませんか?
人は寝ている時にも、音や光に反応します。
せっかく脳も体も休もうとしている時に、テレビからの光や音は、あなたを逆に休ませてくれません。
テレビはリビングで見ましょう。

第4位 スマートフォン

第3位 面白すぎる小説

第2位 筋トレ道具
ダンベル、腹筋やランニングマシーン、それにフラフープ!?など、息のきれそうな筋トレ道具は、寝室には置かないでくださいね。
寝ようとしている体は副交感神経が優位の状態なのに、あえて逆走するように興奮モードにもっていっては、元も子もありません。

運動する場合はヨガとかストレッチなど、リラックスができるもので体を動かしてみてください。

第1位は、「お酒」です。

ナイトキャップです。
夜にお酒を飲まないでくださいという話ではありません。時間が問題なのです。

お酒はできるだけ就寝の3時間前までに終え、就寝ギリギリつまりベッドサイドにグラスを持ち込むのはNGです。

良く眠れるようにと、強めのお酒を寝る前に飲む方もいますが、寝つきはよくても程なくして目が覚め、お酒の量が徐々に増えるなど体には良いことはありません。
世界の中でも日本は、眠れない時にお酒に頼る人がとても多い国です。

お酒ではなく、できるだけ日中の行動や、生活リズムの調整で、気持ちのよい入眠を確保するようにしたいものですね。




風邪予防のためにも、規則正しい生活を心がけたいものです。
ですが、明日休み!となるとつい気が緩み夜更かしなどあるんですよね・・・涙

1日は起床時から始まるのではなくて、睡眠から始まっているというお話を聞いたことがあります。
ですので、しっかり睡眠を摂り元気な1日にしたいですねぐー





-------------------
丸八真綿 おふとん工場直売店

陽だまり工房 大久保工場店


浜松市中央区大久保町4845-1
営業時間 10:00~17:00
(お昼休憩12:30~13:00)
定休日 なし 臨時休業あり ■2021.4より定休日なし
●臨時休業等は、ブログ・公式LINEにてお知らせします
TEL 053-485-4608
------------------
丸八真綿ベッドフレーム
アウトレット商品
ジェルトロン取扱い店
<ご来店の方限定>店内まくら“お試し一週間無料サービス”実施中

同じカテゴリー(睡眠のこと・快眠ワンポイントなど)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
寝室に置いてはいけないモノ ワースト5
    コメント(0)